はんニャリンにありがとうを伝えてきた

あさみんと申します。Twitterを通じてお会いした方に「学生さんだったんですか?」と驚かれる率がニック・ファジーカスのフリースロー成功率並みに高いことに定評がありますが、大学生です。ブログタイトルの通り、川崎ブレイブサンダースを熱く応援しています。

が、今回は僕の大好きなマスコット・京都ハンナリーズ#55「はんニャリン」に会うために京都へ行ってきた!レポ記事を書きたいと思います。

目下埼玉へ向けて「ニャリンコ」で移動中であり、話題の的となっているはんニャリン。

 思えば彼との出会いはちょうど1年前の天皇杯広大なSSAをひたすらに駆け回るという健気な姿を見てひとめぼれしたことがきっかけ。

f:id:asamin_bb:20190111185731j:plain

目の前に来てくれたニャリン

あれから1年、どうして僕が縁もゆかりもなかった京都に足を運ぶまでになったのか。実際に会ったはんニャリンのとった行動とは。少し長くなりますが、読んでいただければ嬉しいです。

1.はんニャリンは、心の支え。

少し時計の針を戻して、昨年の1月。完全に私事ですが、実は僕にとって就活真っただ中という時期でした。

絶対に遅刻できないという緊張感のもと朝起きて満員電車に揺られ、役に立つかもわからないセミナーで分かったような顔をして話を聞き、夜は歯の浮くような内容のエントリーシートを書いて寝る。

今にして振り返ればそんなこともあったな、と流すことができるけれど、憂鬱な気分で起きる朝も少なくありませんでした。

 

そんな毎日に入り込んできたのが「おはニャリン」です。

 

 

天皇杯が終わり、はんニャリン情報を仕入れたくてフォローしたハンナリーズツイッターアカウント。そこには毎朝挨拶をしてくれるかわいいイケ猫がいました。

 リツイートしないとすねちゃったり。

かと思いきやツンデレ作戦なんて言ってきたり。そんなことされたらリツイートしないわけにいかないじゃん!と毎日リツイートすることを誓った日。

ひらがなカタカナ交じりの独特の文体も気になったり。

「おはニャリン」を見てリツイートして1日をスタートする。それがいつの間にか僕のルーティンになっていました。

憂鬱だった僕の毎朝は、はんニャリンを楽しみに起きて、笑顔になる時間に変わっていました。

そればかりか、「ニャリン川崎は書けるかな?」「川さきじゃない?」「今日のおはニャリンめっちゃ可愛かったから見て!」なんて、観戦仲間との毎日の話題にまで躍り出る始末。ニャリンはもはや生活の中に入り込んでいたと言っても過言ではありません。

こうなったらもうはんニャリンのペース。オープニングパフォーマンス見たさに、時間があればハンナリーズ戦を見るのも習慣になり、そこで繰り返される激戦を見るうちにハンナリーズも川崎に次ぐ推しチームに。

はんニャリンの使命「ハンナリーズのせんでんかつどん」は完全に成し遂げられてしまいました。(ニャリンは宣伝活動をこう呼ぶのです)

遠く京都の地から僕の生活に入り込んできて、笑顔をもたらしてくれたイケ猫。彼は確実に、僕の心の支えの一つでした。

だから、僕は彼に直接「ありがとう」を伝えたいと強く思うようになったのです。

 

2.生で会ったはんニャリンの神対応

どうしてもはんニャリンにありがとうを伝えたい。そうは言っても関東在住の自分が京都まで軽々足を運ぶのは難しく、2月の川崎戦で...と思っていました。が、どうしても会いたい。そこで、僕の地元チームでもある福岡戦がある12月26日に照準を合わせ弾丸遠征をしてきました。

ハンアリに到着すると、いたるところにちりばめられたはんニャリンに狂喜乱舞...!

 

f:id:asamin_bb:20190111212439j:plain

ほんとにこんな感じで歩き回ってる

でも、やっぱり会いたいのはもちろん本猫!撮影会会場の大西京扇堂パネル前で今か今かと待っていると...

f:id:asamin_bb:20190111185810j:plain

キター!!!!!!

 夢にまで見たイケ猫ととうとう会うことができました。

そして、最高に幸せなハグタイム。手紙とかお土産とか色々考えたのですが、一番確実に目の前にいるはんニャリンに伝えられるのは、やっぱり言葉。

「いつもありがとう。これからもずっと応援してるよ!!」

たったこれだけ、それでも伝えることができて本当に良かったです。はんニャリンも、とっても嬉しそうにしてくれました。

さらには、事前に京都ブースターさんに伺って急いで調達したペンを渡し...

 

f:id:asamin_bb:20190111185952j:plain

サインをもらうことができました!!そればかりか

 

f:id:asamin_bb:20190111190018j:plain

ラクガキ!

「こっちにサインしてあげるニャリン」と手に落書きをしてくるはんニャリン。噂に違わぬイタズラ猫め...本当に手を洗いたくない気持ちでいっぱいでした←おい

 

そんなこんなで、やってくる多くのちびっ子を見届けながらひたすらニャリンの写真を撮り、ニャリンの帰り際にもう一度ハイタッチ。ここまででもう幸せすぎました。

自席に戻ってからも、遠くからはんニャリンを見つめ続け、ひたすらシャッターを切り続ける幸せな時間。

 

f:id:asamin_bb:20190111190156j:plain

スタッフさんに圧をかける



f:id:asamin_bb:20190111190318j:plain

選手にもちょっかい(これは珍しいそうですが)

 

f:id:asamin_bb:20190111205337j:plain

もちろんパフォーマンスでも大活躍

f:id:asamin_bb:20190111211353j:plain

はんなりんとも仲良し

f:id:asamin_bb:20190111210920j:plain

バックヤードもルンルン歩く。プロ。

会場中を駆け回り、いついかなる時も楽しそうに過ごすニャリンを遠目で見つめつつ、ハンナリーズライジングゼファーの試合を見る。それはとっても幸せな時間でした。

ただ、願わくばもう一度、この狭いゴール裏席にも来てくれまいかと思っていると...

 

f:id:asamin_bb:20190111210148j:plain

キター!!!!!!!!

4Q勝負所、とうとうニャリンが近くにやってきました。

 

f:id:asamin_bb:20190111210135j:plain

かわいい。

そしてニャリン、まさかの階段を上りこっちに近づいてきて.. 

f:id:asamin_bb:20190111205702j:plain

狭い階段を登るニャリン

なんと僕の後ろの席に陣取ってきたのです!!ニャリンはしきりにこっちに何かをアピールしてくる。どうやら僕のカバンからひょっこり顔を出していた子はんニャリン(ぬいぐるみ)が気になるようなので、渡してみると...

「ほら、僕を撮るニャリン😽」

と言わんばかりにポーズを取ってくれるではありませんか!!実は試合を撮っていた関係で望遠レンズから(はんニャリンを撮るために買った)標準レンズに交換する必要があったのですが、ニャリンはちゃんと待ってくれました。

 

f:id:asamin_bb:20190111205037j:plain

愛くるしさのかたまり

子はんニャリンを大事そうに抱えるはんニャリン。僕だけのためにポーズをとって、写真を撮らせてくれたのです。もう、この素晴らしさたるや!!

が...驚いたのは。「はんニャリンありがとね!!」を伝えた次の瞬間。

はんニャリンがしきりに僕の手をツンツンしてきます。そう、僕の手。

 

f:id:asamin_bb:20190111190018j:plain

なんとニャリンは、僕を「手にサインをしたあの男」とわかってくれていたのです...!!

 「ぼくのことが好きなのはバレバレニャリン😸またこのイケ猫に会いに来るニャリン😺」

と言わんばかりに僕の手に書いたラクガキを指さして帰っていったニャリン。

大好きだぞコノヤロー!!!!!!!

生であったはんニャリンは、やっぱりこの上なくイケ猫でした。試合に負けてしまったのは残念でしたが、そんな時こそ楽しい思い出を作るのがマスコットの仕事の一つ。ニャリンは最高の仕事をしてくれたな、そんなことを思いながら、夢見ごこちでホテルへ帰りました。

僕の毎日に笑顔をもたらしてくれたこと。

本当にかわいい姿で出迎えてくれたこと。

幸せな気分で帰路につかせてくれたこと。

ハンナリーズというチームを教えてくれたこと。

また応援したいと思わせてくれたこと。

またハンナリーズアリーナへ足を運びたいと思わせてくれたこと。

そのすべてに、ありがとうをもう一度伝えたいです。

3.感謝とせんでんかつどんコーナー

まず、この場を借りて。

はんニャリンがいつどこに出没する、サインをくれる!などなど細かな情報を惜しげもなく教えてくださった京都ブースターの方々。いつもはんニャリンの画像や動画をアップしてくださる方々。改めて、いつもありがとうございます。

素晴らしい体験をできたのも、皆様のおかげです。もっともこのご縁をつないでくれたのもまた、あのイケ猫なのですが。

そしてせんでんかつどんコーナー。

ぜひ、はんニャリンに会ってみてください!!

もちろんハンアリに行くのが一番ですが、冒頭にも触れた千載一遇の大イベント。この記事を書いているのが1月11日、翌日の天皇杯準決勝の場にはんニャリンがやってきます!!

 遠方はんニャリンファンの目線から行くと、ニャリンが関東にやってくるのはほぼ1年に1度の大チャンス!!

逃す手はありません。明日が暇だというバスケットファンの方々。僕の発信が多く届くであろう、土日の予定を失ったブレサンファミリーの方々。

まだ間に合います!!ぜひ、ニャリンに1度会ってみてはいかがでしょうか。生ニャリンに会ってみれば、きっとその魅力に取りつかれるはずです!!

もちろん、この記事を天皇杯の後から見た方は、ぜひハンアリへ行ってはんニャリンと楽しい時間を過ごしてほしいです。(1回しか行ってない僕が言うのもあれなんですが)

最近ははんニャリン目当てのお客さんのレポをちらほらみますが、みなさんとても楽しんでいらっしゃるようです。はんニャリンはすべてのお客さんに笑顔をもたらしてくれるはずです。

f:id:asamin_bb:20190111210916j:plain

みんな、ぼくに会いにくるニャリン

 

気がついたら生活の中にイケ猫がいた。京都へ足を運んでいた。笑顔になっていた。そんな素敵な経験をする方が、1人でも増えたら嬉しいです。

 

 

写真は二度生まれる

f:id:asamin_bb:20181212030543j:plain


あさみん(
あさみん.sp (@asamin_sport) | Twitter)と申します。

この記事は川崎ブレイブサンダース川崎ブレイブサンダース Advent Calender 2018の第12日目に寄稿するものです。昨日はkoukou_555さんの

ブレサン沼。。。。 - Koukouの日記でした!
一度離れた昔からのファンも、また帰ってこられる。そして抜け出せなくなる沼、ブレサン!とっても素敵なチームですよね。

私はBリーグファイナルで初観戦、それからあれよあれよという間にブレサン沼にはまり込んだ比較的新しいファンなのですが、それと同じく沼に入り込んでいるのが写真の世界...笑

昨年のちょうどこの時期に写真を撮り始めてから1年。色々なことを考え、伝えたいと思うことも出てきたので、記事を書いてみます。

伝えたいことは3つ!

  1. 写真とっても楽しいです!
  2. そんな楽しみがあるのは、みなさんのおかげです!
  3. 興味があるそこのあなた!とっても楽しいので、撮ってみませんか?

そんなことをお伝えできればなーと思いつつ、寄稿します!

0.僕が写真を撮るきっかけ

僕が写真を撮り始めるきっかけは、ちょうど一年前。

昨年のブレサンアドベントカレンダーでした。

いつも素敵な写真を撮っている、Sakさんの 私が写真を撮る理由 という記事。正直、僕の言いたいことは全てここに詰まっているので先にそっちを読んでください!というくらいです。

「その日、その場所にいた、その人にしか撮れない写真がある」

 この一言に心を動かされて、僕はバスケの写真を撮り始めました。それまでも旅行中の風景やプロ野球を撮るためにコンパクトカメラを持っていて、写真を撮るのは好きだったのですが、どうしてもバスケは難しくて。それでも、自分にしか見えない景色があるのなら、自分にしか伝えられない思いがあるのならと、カメラを持ってアリーナへ向かい、意識的にアップしはじめたころの写真がこれです。 

 こんな素敵なニックと大島さんの様子をベストポジションから見ることが出来た喜び、収めることが出来た喜び、それを伝えられることがこんなに楽しいことだなんて。

それを知ってからというもの、へたっぴなりに設定の勉強したり、夏には一眼を買ってみたり、沼へとはまっていく楽しい日々です。

 そうして1年を過ごした今、なぜ写真を撮るかといえば

「楽しいから!」

これに尽きます。その楽しさには色んな思いが詰まっていて、それを「写真の二つの生」に区切って写真を撮る意味を考えることが出来るんじゃないかな、そんなことを考えています。

 1.「第一の生」自分の中で意味を持つこと

さて、写真が第一の誕生を迎える瞬間。

それは、シャッターを切った後、カメラの画面で最初に写真を見る瞬間だと思っています。

言い換えれば、自分の中でだけの意味を持つ瞬間です。

 

「カッコいい!!」「撮りたい!!」と思った瞬間に無我夢中で撮った選手の姿が、ばっちり残っている。この瞬間の嬉しさったらありません!!本当にニヤニヤが止まりません。

 プレーの興奮冷めやらぬなかで自分のカメラの中にこんなカッコいい選手の姿が残っている、その素晴らしさからは、もう逃れられません。

ただ、楽しいのはこの瞬間だけじゃなくて。

帰りの電車の中、このプレーかっこよかったなー!ってニヤニヤ回想しながらスマホに写真を送り込む瞬間は、さながら収穫祭のよう。

PCに写真を取り込んで、お気に入りを選別し終えれば自分だけの写真展!ニヤニヤが止まりません。

ヘッダーやアイコン、ロック画面をどれにしようか迷ったり。

お気に入りの写真は印刷してみたり、フォトブックにしたり。

形を変え、自分に喜びを与えてくれること。後から振り返れば、様々な変化に気づきつつ、当時の楽しさを思い出させてくれること。

SNS全盛の時代ではありますが、自分でひとりでももうおなかいっぱいなくらい、写真を撮るのはとっても楽しいのです。

それじゃあ、なぜ撮った写真をアップしているのか。その理由が、写真の第二の生にあると思っています。

2.「第二の生」誰かの中で意味を持つこと

写真が初めて生まれる瞬間が、自分の中で意味を持つことだとしたら。

他の誰かが写真を見て、その人の中で写真が新しい意味を持ってくれる瞬間。

その時に写真はもう一度生まれる、第二の生を迎えると思っています。

ありがたいことに、写真をアップすると

「祐眞くん、かっこいいですよね!」

「リンくんに鼻血ブーです!」

「(竜青さんのジャージの)ファスナーになりたい」←

などなど、反響をいただくことがあります。

共感の声をもらうことも多いけれど、そのどれもが自分の感性と完全に一致することはないと思っていて。

他にも、

今まで興味が薄かった選手の魅力を新たに見つけてもらえたり。

開場してすぐの時間からずっと努力している選手の姿を知ってもらえたり。

落ち込んでいるときに、元気を出すきっかけになったり。

最近だと、オールスターのインスタ投票でほかの人に使ってもらって、藤井くんを応援する声を届ける助けになったり。

「その日、その場所にいた、その人にしか撮れない写真がある」

それと同じように、

 

「その日、その人にしか受け取れない写真の意味がある」

 

そうも感じるのです。そんな時、自分が楽しむだけでは生まれなかった写真の意味が。自分が楽しむだけでは伝えられなかった、大好きなサンダースの選手たちの素晴らしさが。色んな人の中で新しく育っていく、そのきっかけになる力を、写真は持っていると思うのです。

だからこそ、写真をアップする時にはとびきりの愛情とこだわりを持って、アップしています。

 

素敵だ!カッコいい!その感性を大事にすること。

もし選手が見たら、喜んでもらえるような切り取り方をすること。

とびきり大好きな一枚をギリギリまで選び抜くこと。

そして、自分だけが得たであろう思いを添えて、誠心誠意伝えること。

 

こうやってお嫁に出すような思いでアップした写真が、受け取った人の中で意味を持ってくれたら。それはとっても嬉しいことなのです。

3.三つの伝えたいこと

さて、もう一回お伝えしたいことを。

  1. 写真とっても楽しいです!
  2. そんな楽しみがあるのは、みなさんのおかげです!
  3. 興味があるそこのあなた!とっても楽しいので、撮ってみませんか?

まず、写真、本当に楽しいです!応援しながらで撮れるのかな、なんて不安に思っていたこともあるし、実際にしばらく慣れるまでは大変でした。でも、写真を撮っているからこそ、1プレー1プレーの中身がより印象に残ったり。俯瞰で見ることの楽しさを再確認したり。今までは見ていなかった、ベンチでの何気ない選手の振る舞いが気になるようになったり。

バスケットの、サンダースの素晴らしさをより深く感じられるようになった気がします。

 

次に、みなさまへの感謝。

まず第一に、カッコいい姿を見せてくれる、大好きな選手たち。

写真を撮ること、アップすることを認めて環境を整えてくださる、ブレイブサンダースとBリーグ

そして、とどろきでカメラを構えつつ大声でわーきゃー叫ぶ変人を受け入れつつ、

アップした写真を見て第二の生を与えてくださるサンダースファミリーのみなさま。

そのどれが欠けても、こんなに楽しい日々を送ることは出来なかったと思います。

ずっとずっとお伝えしたかったありがとうを、この場をお借りしてお伝えしたいです。

これからも趣味の範囲、へたっぴの素人なりに、かっこいい姿を残していけたら。皆さんなりに受け取ってもらえたら。とっても嬉しいです。 

 

最後に。最近もカメラを買ったとか、写真デビューしたなんて報告、あるいはどうしよっかなーなんてお悩みをちらほら見かけたりしますが...

ぜひとも!一人でも多くの方に、とっても楽しい写真の世界に足を踏み入れてほしいなーと思ってます。それがどれだけ楽しいのか、いかに素晴らしいかを、一生懸命この文章で伝えてみたつもりです。

ちなみに、必ずしも機材を揃えるところから始める必要はないと思っていて、それは機材がないという理由だけで「1枚目」を撮り始めないのはもったいないから。

未だに僕の心に残っているこのお気に入り写真は、一眼を買う前にコンパクトカメラで撮ったもの。ひとまず撮ってみたからこそ写真の楽しさに気づけたし、なぜ新しいカメラを買う必要があるかじっくり考えることが出来ました。スマホでだって、アリーナ全体の雰囲気を伝えたり、迫りくるロウルを撮ったり、動画で綺麗なオフェンスの全景を映してみたり。色んな、その席からしか見えない景色があります。

そうしてやっぱりもっと選手に寄りたい!動くところを綺麗にとらえたい!と思ったら、カメラ屋さんに行きましょう。きっと熱心な店員さんが、これでもかとアドバイスをくださるはずです!

 

1年前の自分がSakさんの記事を読んで写真を撮り始めたように。

この記事が誰かの写真の1枚目のきっかけになってくれたら。その人にしか撮れない写真が生まれてくれたら。とっても嬉しいです。

 

さて、長い文章になりましたが、お付き合いありがとうございました!

明日はY__Masashiさんのブレサン川崎での活動裏話(仮称)

です。お楽しみに!!!